
2024年度

「ポルトガルの美と世界遺産を巡る旅8日間」を、
2025年2月10日(月)~2月17日(月)に実施しました。
鈴木誉志男顧問同行の下、参加者31名はポルトガルを主に
世界遺産、美術を鑑賞する旅ができました。
2/10(月)成田⇒(北回り)⇒マドリード
2/11(火)マドリード⇒サンチャゴ・デ・コンポステーラ
→ポルト
2/12(水)ポルト見学
2/13(木)ポルト→コインブラ→バターリャ→アルコバサ
→リスボン
2/14(金)リスボン→ロカ岬→シントラ→リスボン
2/15(土)リスボン市内見学
2/16(日)リスボン⇒マドリード
2/17(月)マドリード⇒(南回り)⇒成田
2/15(土)リスボン グロリア線ケーブルカー サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台 サン・ロケ教会
グルベンキア ン美術館 国立古美術館

2/14(金)リスボン ベレンの塔 発見のモニュメント ロカ岬
シントラ シントラ宮殿 レガレイラ宮殿

2/13(木) コインブラ コインブラ大学 図書館
バターリャ バターリャ修道院
アルコバサ アルコバサ修道院

2/12(水) ポルト リヴラリア・レロ書店 アルマス礼拝所 サン・ベント駅(アズレージョ)
ソアーレス・ドス・レイス国立美術館 ボルサ宮殿

2/11(火) サンチャゴ・デ・コンポステーラ 歓喜の丘 サンチャゴ・デ・コンポステーラ大聖堂
ヴィラ・ノヴァ・ガイア展望台 ドン・ルイス1世橋

2023年度
「魅惑のトルコ美術鑑賞と世界遺産を巡る旅8日間」を、
2024年3月11日(月)~3月18日(月)に実施しました。
鈴木誉志男顧問同行の下、参加者30名はトルコの歴史、
自然、美術を堪能する旅ができました。

3/11(月)成田⇒イスタンブール⇒イズミール
3/12(火)イズミール⇒エフェソス⇒パムッカレ
3/13(水)パムッカレ⇒コンヤ⇒カッパドキア
3/14(木)カッパドキア
3/15(金)カッパドキア⇒アンカラ⇒イスタンブール
3/16(土)イスタンブール
3/17(日)イスタンブール
3/18(月)イスタンブール⇒成田
3月17日(日)

3月16日(土)

3月15日(金)

3月14日(木)

3月13日(水)

3月12日(火)

2020~2022年度の海外美術鑑賞旅行は、COVID-19のため休止しました。
「華麗なるロシア美術鑑賞と世界遺産の旅 8日間」を実施しました。
2019年5月27日(月)から6月3日(月)にかけて田山興誠副会長同行の下、35人の一行は病気やけがもなく楽しい美術鑑賞旅行をしてきました。





